ほんねリサーチ


大人の習い事アンケート

今回のテーマは「大人の習い事」。他の方がどんな習い事をしているのか気になりますよね。現在の習い事、コロナ禍で広がりつつあるオンラインの習い事、お子さんの習い事など、習い事事情を聞いてみました。2009年のアンケート結果「大人にとっての習い事」(2009年2月 キャリア・マムにて実施)もご覧になりながらお読みください!

2009年 「大人にとっての習い事」アンケート結果
⇒ http://www.c-mam.co.jp/shufu-labo/research/e/001610.php

Q1.現在習い事をしていますか。

 

■習い事はしていないが7割弱。「現在習い事をしていますか」の問いに対しては、「習い事をしていない」人が68.4%という結果であった。回答者の多くが女性であり子育て中の主婦であるため、自己投資を控える世代であること、また、コロナ禍による外出控えが「習い事をしていない」回答者を多くした一因だと思われる。

また、『はい(習い事をしている)』と答えた人の内訳は、『対面型』が26.2%と大半を占めるが、『オンライン』の利用も8.6%に上っている。 そしてわずかだが、3.2%程度の人が『対面型』と『オンライン型』の両方を活用している。新型コロナウイルス感染拡大により、楽しみ方の常識が変わった今、主婦たちは、控えめではあるが新しい自分磨きのスタイルを模索しているのだろう。

Q2.(現在対面型の習い事をしている方)何を習っていますか。

■ 健康志向!? 体を動かす「ヨガ」や「スポーツ」「楽器」が人気次に、習い事の内容を聞いてみた。すると回答は、対面型の習い事1位は『ヨガ』(20.3%)、2位は『スポーツ(テニス・ゴルフなど)』(20.3%)と運動系が続く。3位は『楽器(ピアノなど)』(19%)。場所や特別な道具を必要とする習い事が比較的多い傾向にある。 また、『その他』の割合が大きく、習い事の種類が幅広いことがわかるが、中でも『ダンス・エクササイズ』は3位の『楽器(ピアノなど)』に次ぐ件数。全体的に運動系と音楽系が多い傾向にある一方で、習字や着付けなどの伝統的なお稽古事や料理教室なども挙げられていた。

参考までに、キャリア・マムで2009年に行った類似アンケート「大人にとっての習い事」を参照すると、1位は『英会話・語学』(25.2%)、2位は『茶道・華道・着付け・マナー』(19.8%)、3位が『パン教室・料理教室』(17.8%)と続き、運動系は7位に『スポーツ』(12.4%)、ヨガに至っては9位(11.6%)と、ランキングとしては下位に登場する。ここ数年の家ヨガブームに加え、ステイホーム期間の運動不足解消手段としても人気を博したヨガ。この10年で、健康志向に変わったということだろう。

Q3.(現在オンラインの習い事をしている方)何を習っていますか。

■ オンラインでも『ヨガ』強し! 省スペースでひとり時間を充実させる講座が人気ここ数か月ですっかり耳慣れた「オンライン」文化。そこで、現在オンライン型の習い事をしている方に対し、どんな習い事をしているかを聞いてみた。すると、対面型と同様、オンライン型においても『ヨガ』(23.1%)が1位。また、2位に挙がっている『英会話』は、対面型では10%程度にとどまっていたが、オンライン型では19.2%と利用比率が高い結果となった。「(通うのは)時間がかかるし交通費が馬鹿にならない(30代・女性)」「わざわざ出かけず気軽。授業料が安い(50代女性)」という声もあるように、コロナ禍で「移動しない・通わない」ことの価値が高まったことも要因だろう。

一方で、対面型で上位にランキングしていた『楽器(ピアノなど)』や『スポーツ(テニス、ゴルフなど)』はオンライン型での利用はなかった。スペースや音など設備的な理由で自宅で行うのが難しいものや、グループで行うことによる一体感や高揚感が得られる習い事は、対面型には代えがたいようだ。 『その他』の習い事は対面型と同様に幅広いが、オンライン型では対面型になかった『資格取得』や『ビジネス講座』など、知識取得系の習い事が挙げられているのが特徴的である。

Q4.(現在オンラインの習い事をしている方)コロナ禍が終息し、以前の状態に戻ってもオンラインで習い事をしたいと思いますか。
Q5.(コロナ禍が終息し、以前の状態に戻ってもオンラインで習い事をしたいと思いますか。) その理由を教えてください。

 

■ コロナ禍が収束しても、オンラインの習い事を続けたい!Q4の「コロナ禍が収束し、以前の状態に戻ってもオンラインの習い事がしたいと思いますか?」という質問に対しては、『はい』が73.1%に上った。 その理由を問うQ5では、1位が遠方でも行ける、移動時間が省けるという『利便性』、2位は『費用が安い』という点が挙げられている。「気を使わなくて済む(30代・女性)」という意見もあり、オンラインに対するポジティブな意識がうかがえるとともに、コロナ収束を仮定した質問にもかかわらず「コロナウィルスの心配がない(40代・女性)」と、拭い去れないコロナへの懸念が見てとれる。

一方で『いいえ(オンラインの習い事をしたいと思わない)』と答えたのは7.7%と1割以下にとどまり、『どちらともいえない』という回答は19.2%という結果に。理由は「生の臨場感にはかなわない(30代・女性)」「対面のほうが効果がある(50代・女性)」「やっぱりスポーツジムで汗をかきたい!(30代・女性)」など、対面型の価値をあらためて認識した感があった。

全体としては対面型の習い事にはこだわらない傾向にあるが、『どちらともいえない』が多い背景には、オンライン型の手軽さと、対面型の充実感という、甲乙つけがたい双方のメリットがある。習い事の性格によって使い分けていきたいということのようだ。

 

■ コロナ禍が収束しても、オンラインの習い事を続けたい!習い事はストレス発散やスキルアップなどにつながり、人生を豊かにする手段のひとつである。
しかし、自分のことをあとまわしにしがちな主婦にとっては、経済的にも時間的にも、定期的な「習い事」を生活に組み込むのは難しい。
新型コロナの影響もあり、自分にとって本当に価値があるものを吟味する時代。移動を伴わず、好きなときにスポット的に利用できるオンライン型への評価、意思疎通や臨場感・一体感が味わえる対面型への評価は一通り出揃った感がある。今後はそれを自分のスタイルに照らし合わせ、いかにポジティブに取捨選択するかが鍵となるのだろう。

以下の設問がございます。

  • Q1.現在習い事をしていますか。
  • Q2.(現在対面型の習い事をしている方)何を習っていますか。
  • Q3.(現在オンラインの習い事をしている方)何を習っていますか。
  • Q4.(現在オンラインの習い事をしている方)コロナ禍が終息し、以前の状態に戻ってもオンラインで習い事をしたいと思いますか。
  • Q5.(コロナ禍が終息し、以前の状態に戻ってもオンラインで習い事をしたいと思いますか。) その理由を教えてください。
  • Q6.オンラインで習ってみたい習い事は何ですか。
  • Q7.月額どのくらいの費用なら、習い事に使ってもよいと思いますか。
  • Q8.どのような方式なら習い事をしてみたいと思いますか。
  • Q9.子供時代に習っておいてよかったと思う習い事は何ですか。
  • Q10.(子供時代に習っておいてよかったと思う習い事は何ですか。)その理由を教えてください。
  • Q11.子供時代に習っておきたかったと思う習い事は何ですか。
  • Q12.(子供時代に習っておきたかったと思う習い事は何ですか。)その理由を教えてください。
    <別紙>
  • Q5.(コロナ禍が終息し、以前の状態に戻ってもオンラインで習い事をしたいと思いますか。) その理由を教えてください。 [フリーワード] 回答一覧
  • Q10.(子供時代に習っておいてよかったと思う習い事は何ですか。)その理由を教えてください。 [フリーワード] 回答一覧
  • Q12.(子供時代に習っておきたかったと思う習い事は何ですか。)その理由を教えてください。 [フリーワード] 回答一覧
調査方法 インターネット調査
調査期間 2020年8月
回答者数 20代から60代の女性(弊社WEB会員)301名
調査実施機関 株式会社キャリア・マム