ほんねリサーチ
ラブレターは誰のために書く?——感謝・後悔・懐かしさから読み解く“愛と手紙”のアンケート調査
あなたは手紙で想いを伝えたことはありますか?
今も心に残っている、あの手紙。文字にすることでしか伝えられなかった想い。デジタルが主流になった現代でも、ラブレターには“言葉以上の何か”が宿っているのかもしれません。
今回のアンケートでは、世代や関係性を超えて寄せられた、たくさんのラブレターの記憶が集まりました。その言葉たちから浮かび上がる、愛のかたちを見ていきましょう。
【1】これまでに、好意や愛を伝える「ラヴレター」を書いたことがありますか?
■世代別で変わるラブレターの形——手紙 vs デジタル
手書きのラブレターを書いた経験がある人は、50代以上で顕著に多く、逆に若年層ではSNSやメールを活用する人が主流のようです。
特に既婚者と未婚者ではその傾向に差が見られ、既婚者は「昔手紙を書いたことがある」人が多く、未婚者では「書いたことがない」と答える人も目立ちました。世代やライフステージによって、恋文のかたちや“愛の伝え方”は大きく変化しているようです。
【2】ラブレターは誰に書いた?——恋人、親子、家族のストーリー
■心に残るラブレターの記憶
「高校を卒業したばかりの春休み、両片思い状態だった彼から受け取ったメールが心に残っています。」
その他にも、
「結婚前、夫と置き手紙のように手紙を交わしていた」
「初恋の人からの手紙をいまでも持っている」
といった声が寄せられました。愛の記憶は、形や期間を問わず、今も胸に残っているようです。
■親・子ども・家族への手紙
「生まれてきてくれてありがとうという言葉を、初めて子どもに手紙で伝えた日を今も覚えています。」
「父の誕生日に感謝を込めて書いた手紙」
「母との関係を修復するきっかけになった一通」など、“家族に愛を伝える手紙”は、恋愛だけではないラブレターの可能性を広げています。
【3】出せなかった手紙が教えてくれること
「学生の頃、渡せなかったラブレターは書いたことがあります。」
こうした“出せなかった手紙”には、後悔や葛藤、そして癒しの感情が宿っているようです。
「恋人に戻りたい気持ちを書き綴ったハガキ」
「お別れのときに返事を出せなかった手紙」
など、自分の心を整理する手段として手紙を綴った人も多くいました。
届かなくても、書くことで気持ちが整理される——それもラブレターの効能のひとつなのかもしれません。
キャリア・マムでは、大切な人への思いを綴ったラヴレターを募集しています。
「届かなかったラヴレター2025」:https://www.c-mam.co.jp/event/todolove2025/
過去の作品はこちら:https://www.c-mam.co.jp/life/loveletter/
【4】“書くこと”の価値——手書きの手紙に宿る思い出とぬくもり
「書いた人の字を見るだけで、なんだかあたたかい気持ちになります」
そんな手書きの魅力にふれた声が多く集まりました。
たとえば、
「手紙に込めた気持ちが、書いた本人の字や筆圧からも伝わってくる」
「昔書いた手紙を読み返すと、その時の自分の気持ちがよみがえる」
「祖母が震える手で書いてくれた手紙は、今でも宝物です」
デジタルな時代だからこそ、手書きに宿る“ぬくもり”への想いが再評価されています。
かつては当たり前だった手紙のやり取りが、今では貴重で特別な体験になりつつあるのです。
たとえ短い一文でも、「書く」ことで生まれる思いの重みや時間の感触が、読む側の心にも届くのでしょう。
まとめ
ラブレターは、時代とともに姿を変えながらも、いまなお“想いを届ける手段”としての力を持ち続けています。そこに込められた言葉のひとつひとつが、人の記憶や感情に深く刻まれていることを、今回のアンケートは教えてくれました。
恋人、家族、そして自分自身へ——誰かに想いを伝えたくなったとき、あなたはどんな言葉を綴りますか?
以下の設問がございます。
Q1 これまでに、好意や愛を伝える「ラヴレター」を書いたことがありますか?
Q2 これまでに、好意や愛を伝える「ラヴレター」をもらったことがありますか?
Q3 最後に好意や愛を伝える「ラヴレター」を書いた(またはもらった)のは、いつごろですか?
Q4 あなたがもらって嬉しかった「ラヴレター」には、どんな想いが込められていましたか?
Q5 好意や愛を伝える「ラヴレター」(SNSのDM含む)を送った/もらった経験がある方にお聞きします。その結果、相手との関係にどのような変化がありましたか?
Q6 あなたが、好意や愛を伝える「ラヴレター」(SNSのDM含む)を書く(送る)としたら、だれに届けたいですか?
Q7 あなたが、好意や愛を伝える「ラヴレター」(SNSのDM含む)を書く(送る)としたら、どのような手段を選びますか?
Q8 あなたが、好意や愛を伝える「ラヴレター」(SNSのDM含む)を書く(送る)としたら、どのような想いを伝えたいですか?
Q9 あなたにとって、好意や愛を伝える「ラヴレター」はどのような存在だと思いますか?
インターネット調査 |
2025年6月 |
20代から60代(弊社WEB会員)68名 |
株式会社キャリア・マム |
アンケートのご依頼・お問い合わせはこちら