岡崎市主催「テレワーカー育成プロジェクト」受付開始 ~デジタルスキルで“できる”を増やす~

印刷用PDFはこちらをご覧ください

株式会社キャリア・マム(本社:東京都多摩市、代表取締役:堤 香苗)は、岡崎市より「女性デジタル人材育成事業」を受託し、2025年7月より本事業を開始いたしました。

働く場所や時間に捉われず柔軟な働き方としてテレワーカーが注目されるなか、本事業では仕事も家庭も両立したい、社会とつながりたい、キャリアブランクがあるけどもう一度働きたい、と考えている女性がテレワーカーとして就労できるようスキルの習得を目指します。

子育てや介護など様々な制約がある中でも、就労を希望する女性が働き続けられるよう、デジタルスキルの向上を通して就労を後押しいたします。

【プログラム概要】

■第1弾:私にもできる!テレワークスタートセミナー
テレワークの基礎知識や、現役テレワーカーの働き方を学ぶ2時間のセミナーです。

★受講者特典:「自営型テレワークの基礎知識」オンデマンド動画をプレゼント!

日時:令和7年9月5日(金)10時~12時
開催方法:オンライン(Zoom)

■第2弾:はじめてでもわかる!生成AI入門セミナー
生成AIの基礎知識から、指示文(プロンプト)の書き方、業務に役立つ活用法までを初心者向けに解説します。
業務効率化につながるスキルが身につくセミナーです。

日時:令和7年9月12日(金)10時~12時
開催方法:オンライン(Zoom)

 

【申込・詳細はこちら】
▼岡崎市公式ホームページ:
https://www.city.okazaki.lg.jp/1550/1556/1717/p043400.html

このほか、「テレワーカー育成プロジェクト」では、今後も専門スキル習得セミナー、ビジネスマッチングイベント等
さまざまなプログラムを展開予定です。詳しくは以下よりご覧ください。https://www.city.okazaki.lg.jp/1550/1556/1717/p043400_d/fil/sukeju.pdf

 

【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社キャリア・マム  広報担当  メールアドレス:pr@c-mam.co.jp
TEL 042-389-0220 / 〒206-0033 東京都多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター5階
コーポレートサイト:https://corp.c-mam.co.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA